コンテンツへスキップ

手を動かして考える

障害があっても(なくても)工夫で生活は変わる

 

  • 26222総閲覧数:
手を動かして考える

月: 2020年10月

2020-10-14 工作実技

スイッチの基礎

自助具のスイッチを作る上で、理解しておきたい「スイッチの基礎」を整理してみました。 詳しくは、こちら

続きを見る
2020-10-13 工作実技

スイッチ製作実習を実施しました

OTの学生さんから「障害を持っている人でも、楽しめるゲームコントローラーを作りたい。」と相談があり、

続きを見る
2020-10-11 自助具

USBスイッチアダプタを作ってみました

先のスイッチコントローラーモジュールを使用して、製作しました。自作のスイッチからUSB接続して、パソ

続きを見る
2020-10-07 自助具

こんなスイッチコントローラー・モジュールを見つけました

小さな基板に組まれたモジュールとして、提供されている製品なのです。USB接続して、12の端子に接続し

続きを見る

最近の投稿

  • ホースで作るスプーングリップ 型紙
  • 酸素チューブ固定クリップ
  • 自助具作成のワークショップ
  • OHPシート(フィルム)
  • 透明文字盤、パソコンとOHPシートで作る方法

固定ページ

  • 自助具工作室
  • 管理人
  • いつも教えて頂いているHP

カテゴリー

  • OTで使う道具
  • web, app,ソフトなど
  • 住居改善
  • 使い方の工夫
  • 工作実技
  • 工具について
  • 未分類
  • 材料入手方法
  • 自助具
  • 装具・サポーター
  • 道具・工具の工夫
2020年10月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

Copyright © 2019 Kenji Niji All Rights Reserved.

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • OTで使う道具
  • web, app,ソフトなど
  • 住居改善
  • 使い方の工夫
  • 工作実技
  • 工具について
  • 未分類
  • 材料入手方法
  • 自助具
  • 装具・サポーター
  • 道具・工具の工夫

最近の投稿

  • ホースで作るスプーングリップ 型紙
  • 酸素チューブ固定クリップ
  • 自助具作成のワークショップ
  • OHPシート(フィルム)
  • 透明文字盤、パソコンとOHPシートで作る方法
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee