コンテンツへスキップ

手を動かして考える

障害があっても(なくても)工夫で生活は変わる

 

  • 27529総閲覧数:
手を動かして考える

カテゴリー: 工作実技

2022-02-16 工作実技 / 自助具

透明文字盤、パソコンとOHPシートで作る方法

視線の動きで文字を指示する文字盤です。透明文字盤は、先に紹介させていてだきました。 項目・レイアウト

続きを見る
2021-02-15 工作実技 / 自助具

テレビ・リモコン改造の実施手順

自分でリモコンの改造をしたいので、というリクエストで改造手順の動画をアップしました。 https:/

続きを見る
2020-10-14 工作実技

スイッチの基礎

自助具のスイッチを作る上で、理解しておきたい「スイッチの基礎」を整理してみました。 詳しくは、こちら

続きを見る
2020-10-13 工作実技

スイッチ製作実習を実施しました

OTの学生さんから「障害を持っている人でも、楽しめるゲームコントローラーを作りたい。」と相談があり、

続きを見る
2020-01-27 工作実技 / 材料入手方法

スイッチのコード

自作のスイッチに使うコードの選び方ですが、しなやかさや・太さなど使用者の使い勝手が重要です。 ただ、

続きを見る
2020-01-08 工作実技

スプーンを曲げる

太いグリップや万能カフなどでスプーン・フォークを使う際、すくいやすく・口に入れやすい角度にスプーンや

続きを見る
2019-10-21 工作実技 / 自助具

自助具作成ワークショップ実施しました

2019/10/18 和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター主催の勉強会で、実施いたしました。ご

続きを見る
2019-08-28 工作実技

ベルクロ・テクニック

ベルクロ(マジックテープ、面ファスナーとも呼ばれます)は、ベースになるシートに、フックとそれが引っか

続きを見る

最近の投稿

  • ホースで作るスプーングリップ 型紙
  • 酸素チューブ固定クリップ
  • 自助具作成のワークショップ
  • OHPシート(フィルム)
  • 透明文字盤、パソコンとOHPシートで作る方法

固定ページ

  • 自助具工作室
  • 管理人
  • いつも教えて頂いているHP

カテゴリー

  • OTで使う道具
  • web, app,ソフトなど
  • 住居改善
  • 使い方の工夫
  • 工作実技
  • 工具について
  • 未分類
  • 材料入手方法
  • 自助具
  • 装具・サポーター
  • 道具・工具の工夫
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

Copyright © 2019 Kenji Niji All Rights Reserved.

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • OTで使う道具
  • web, app,ソフトなど
  • 住居改善
  • 使い方の工夫
  • 工作実技
  • 工具について
  • 未分類
  • 材料入手方法
  • 自助具
  • 装具・サポーター
  • 道具・工具の工夫

最近の投稿

  • ホースで作るスプーングリップ 型紙
  • 酸素チューブ固定クリップ
  • 自助具作成のワークショップ
  • OHPシート(フィルム)
  • 透明文字盤、パソコンとOHPシートで作る方法
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee