コンテンツへスキップ

手を動かして考える

障害があっても(なくても)工夫で生活は変わる

 

  • 57336総閲覧数:
手を動かして考える

月: 2020年2月

2020-02-20 未分類

「作業療法士の住居改善」のタイトルで

2020年1月31日発行の、大阪作業療法ジャーナルの特集:「新時代の環境整備を提案する!」に書かせて

続きを見る
2020-02-16 自助具

リスト尺屈スイッチ

指の動きでは、スイッチ操作ができないALSの患者さんでした。尺側手根屈筋の動きが残っていたので、手掌

続きを見る
2020-02-11 自助具

振動フィードバック・スイッチ

夜間にナースコールを押せたかどうかわからなくて不安。という患者さんがいらっしゃいました。音や光のフィ

続きを見る
2020-02-09 自助具

チョークホルダー

教師をされている関節リウマチの方用に、「チョークが持ちにくい・指が痛い」の対策で。 チョークホルダー

続きを見る
2020-02-07 自助具

テレビリモコン簡単化

手元を見ることが難しく指のコントロールが悪くなった方や、感覚がわかりにくくなった方でも、電源ボタンと

続きを見る
2020-02-04 自助具

タブレット用キーガード

タブレットで使用できるコミュニケーション補助のアプリが提供されています。利用者によっては、空中で手を

続きを見る
2020-02-03 OTで使う道具

つかみ練習用円板

ホームセンターでちょうど良い大きさ形の、MDF(木質繊維の整形板)の円板があったので、5枚購入して縁

続きを見る
2020-02-01 OTで使う道具

つかみ練習用ボウル

大きく手のひらから指先までを使った「つかみ」の練習に、ちょうどいい形の物を探していました。具体的には

続きを見る

最近の投稿

  • なぞり書き
  • 人生年表2025をアップしました。
  • 床頭台テーブルの拡張天板
  • 広告を導入しました
  • 本年もよろしくお願いいたします。

固定ページ

  • 自助具工作室
  • 管理人
  • いつも教えて頂いているHP
2020年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
« 1月   3月 »

Copyright © 2019 Kenji Niji All Rights Reserved.

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • OTで使う道具
  • web, app,ソフトなど
  • アクティビティ
  • 住居改善
  • 使い方の工夫
  • 工作実技
  • 工具について
  • 未分類
  • 材料入手方法
  • 自助具
  • 装具・サポーター
  • 道具・工具の工夫
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee