コンテンツへスキップ

手を動かして考える

障害があっても(なくても)工夫で生活は変わる

 

  • 57336総閲覧数:
手を動かして考える

カテゴリー: OTで使う道具

2025-02-15 OTで使う道具

人生年表2025をアップしました。

「インタビューツール」です。その方が何歳の時、どんなことが世間では・・・、という年表です。ノンフィク

続きを見る
2021-10-03 OTで使う道具

ロールアップex.用の棒

手指・手関節のトレーニングとして、両手で棒を回して、紐を巻き取るような動作を行うことがあります。また

続きを見る
2021-09-29 OTで使う道具

棒体操用「棒」

電気工事に使うプラスチックの直線管(2mを)を切っただけのものです。水道管用塩ビ管は、肉厚なのでやや

続きを見る
2021-09-08 OTで使う道具

振り子体操用重り制作

体操として幅広く行われますが、重りを持つ際に、握る力を大きく入れると肩周囲の筋の緊張も高まるため、指

続きを見る
2021-08-01 OTで使う道具

パームベース簡易版

ダイソーで直径15cmのスポンジ充填されたボールを見つけましたので、先の[パームベース](手指痙性抑

続きを見る
2021-07-17 OTで使う道具

人生年表、ふたたび

以前、アップしてありました。「人生年表」です。昨年までのデータをいれて改訂しました。 もともとの、ア

続きを見る
2021-03-28 OTで使う道具 / 未分類

型紙・人生年表などのリンク修正いたしました。

YahooBoxのサービス停止により、リンク切れとなっていましたページを、Boxのサービスに移動して

続きを見る
2021-02-16 OTで使う道具 / 自助具

練習用バネ付き箸

柔らかい素材でバネを構成し、ねじりを許すため、箸先端の合わせコントロールを練習できます。 https

続きを見る
2020-05-04 OTで使う道具

フェイスシールドを作ってみました

様々な手作りフェイスシールドが公開されているのを参考に、手元にあったOHPフィルムを利用して(透明文

続きを見る
2020-04-15 OTで使う道具

振り子体操用重り

振り子体操(Codman’s ex.)は、肩関節周囲炎の治療体操として幅広く行われますが

続きを見る

投稿のページ送り

1 2 次の記事»

最近の投稿

  • なぞり書き
  • 人生年表2025をアップしました。
  • 床頭台テーブルの拡張天板
  • 広告を導入しました
  • 本年もよろしくお願いいたします。

固定ページ

  • 自助具工作室
  • 管理人
  • いつも教えて頂いているHP
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 2月    

Copyright © 2019 Kenji Niji All Rights Reserved.

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • OTで使う道具
  • web, app,ソフトなど
  • アクティビティ
  • 住居改善
  • 使い方の工夫
  • 工作実技
  • 工具について
  • 未分類
  • 材料入手方法
  • 自助具
  • 装具・サポーター
  • 道具・工具の工夫
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee